ご訪問ありがとうございます。
ヤフオクですら面倒でできなかった
元・ダメリーマン ひろしです。
いきなりですが、あなたはiPhone持ってますか?
私は持ってないです。
でも、iPod touchは持ってます。(だから?)
あれって、すごいですよね。
使っていると、ある日新しい使い方に
気づくんですよ。
私が見つけた方法は、ロックがかかった状態の
ままでも、音楽プレイヤーを操作できる方法です。
これ、誰でも知っているのでしょうか?
私は、気が付くまでに購入から半年くらいかかりました。
その方法は、後ほど。
以前、Amazonの「出品者SKUについて」書きましたが、
実は、その際にすごい発見をしたのです。
ま、知っている人は知っているんでしょうが。。
この方法を、マスターすればAmazon管理画面に
おける作業効率が60%アップします。
最も大きいのが、ストレスが減ったことです。
そのストレスとは、一発で画面遷移できない
ので余分な操作が必要となり、常に「なんか
使いづらい」と思いながら操作していました。
その使いづらい操作とは、「FBA在庫」画面と
「在庫管理」画面を何度も切り替えながら
「販売」画面(一般の販売画面)を表示させることです。
「FBA在庫」画面から「在庫」画面を経由して「販売」画面へ
なぜなら、Amazonの「FBA在庫」画面では、ASIN番号
(Amazon内の商品管理番号)が表示されていないので、
販売画面に直接遷移することができないのです。
①「FBA在庫」画面で SKU番号を記憶
②「在庫管理」画面では、並び順が違うのでブラウザの検索
機能でSKU番号を検索(先頭画面でない場合、すぐに見つ
からない)、見つかったらASIN番号をクリック
③「販売」画面(一般の販売画面)表示
ってやっていました。
それが、
「FBA在庫」画面から「販売」画面へ一発で
いける方法を発見したのです。
「FBA在庫」画面から「販売」画面へ
大発見ですよ。これは
その方法は、「FBA在庫」画面の右上の
「ASIN/FNSKUを表示」をチェックする
だけです。
そうするとASIN番号が表示されるのです。
■「ASIN/FNSKUを表示」表示変更方法


①「ASIN/FNSKUを表示」をチェックします。

②するとASINが表示されます。
しかもASINがリンクになっているので
即「販売」画面を表示させることができます。
マインドセットです。
当たり前にやっていることの中にも改善点はある
すばらしい。
このブログを書いているおかげで見つけました。
ありがとうございます。
。。
。
さすがに、この方法は『「FBA在庫」画面を
触っている人にとっては、常識なのかな?』と
思ったのですが、管理画面にはいろんな
操作法があり、きっと知らない方もいるはず
と思い書きました。
それでは、iPod touchの音楽プレイヤーを
操作する方法です。
■ロックがかかっている状態のまま、
ダブルタップ(クリック?)(□のボタンを2回押す)です。
※ちなみに、もっと簡単(?)に止める方法として
再生中にヘッドホンを抜く。というのもあります。
本日も、お読みいただきありがとうございます。
つづきはこちら⇒「サル状態から年収を2.5倍にする方法」
■このブログのタイトル「ふとした発見」に関するレポート
を特別に無料でお届けします。
「ふとした発見」:私が月30万稼ぐようになった
きっかけです。
ぜひ、ごらんください。
コメント