amazon専用スカウター差し上げます。

Amazon商品のリサーチ

ご訪問ありがとうございます。

ヤフオクですら面倒でできなかった
元ダメリーマン ひろしです。

前回⇒日食メガネかー

今日もよい天気晴れですね。
ばっちり洗濯しましたよ。

洗濯ってやる前は、ちょっと億劫なんですが
やると気持ちいいですよね。
俺は人生を突き進む男だ!
なんて自分を褒めたりして。ニコニコ今日もすばらしい一日の始まりです。

さて、今日はとっておきのお話です。
このブログにおける最大級のプレゼントです。
このプレゼントの手法をしっかりやれば、確実に稼げます。

しかも、アマゾンのとっても重要な部分が
わかってしまうのでとても強力な武器となります。

例えば、このブログでは、中国(アリババ)を
対象とした輸入ビジネスを題材としています。

でも、商品の購入元がタオバオであっても
というか中国ではなく、e-Bayであっても
国内のヤフオクであっても
っていうか、どこでもですね。

すなわち、あなたがamazonで商品を
売るのであれば、絶対に手に入れたい武器なのです。

相当価値が高い方法なので、通常は
会員さまにだけお教えしているのですが、
今回、期間限定で特別にお教えします。

ようするに、これをご覧になっている
あなたはチョーラッキーということです。

これさえマスターすれば、もうamazonのランキングや
プライスチェックなんかがまあまあの情報にしか感じられなく

なります。

所詮、あの手の情報は子供だましです。
※ごめんなさい、ちょっと言いすぎです。でも
本当に暇な時にチラ見するくらいで十分です。

要するに、今回お教えする方法さえマスター
すれば、amazonに関して他の情報に惑わされる
ことはなくなるのです。

それは、

。。

商品が売れていることを確実に
判別する方法です。

言ってみれば、ドラゴンボールに出てくる
スカウター(*)を使うようなものです。
*スカウター:アニメドラゴンボールに登場する相手の強さ(戦闘力)を測定できる架空の装置。
sukaキャプチャ

これは、はっきり言って強力過ぎます。

立ちどころに商品の戦闘値ならぬ
在庫数がわかってしまうのです。
skau

在庫数がわかるということが
以下にすごいことかお解りでしょうか?

在庫数がわかれば、

。。。。。。。

とにかくすごいのです(詳細はこちら)

 

例えば、あなたが価格差のある商品を
見つけたからといって

すぐ買ってはいけません。

購入して良いのは
・価格差のある商品
・売れている商品
です。

「売れている」ことを事前に確認するのです。
もちろんランキングを確認して自分を納得
させるのも良いでしょう。

でも、それだけではいけません。
少なくとも1週間程度は、その商品の
在庫数をリサーチしましょう。

要するに、出品しようとしている商品の
在庫の減り具合を記録しておき、本当に
売れているのかどうかを確認するのです。

あなたは、そのスカウターを使用するかのように
ある方法
により競合店の在庫数を知ることが
できるのです目

ちょっと、手間がかかるのですが慣れれば
それほどでもありません。

では、禁断の在庫数の確認方法です。
おっと、マインドセットです。

マインドセット
在庫数を確認しない奴は雑魚
行き当たりばったりで行動してもうまくいくわけがない

そうです。

あなたがやるのは、輸入ビジネスです。
きっちりと検証したデータを元に
売れる商品を売れるであろう数だけ購入するのです。

行き当たりばったりでやってもうまくいきません。

では、今日の月30万を稼ぐ究極の秘密です。

Step1.
①Amazonの商品ページを開きます。
②例として B006SMKBBWで検索します。「3点在庫あり。」(黄色のアンダーライン)とありますね。
これは、在庫が少なくなると表示されます。
今回の在庫数の調査はこの事ではありません。
「新品の出品」のリンクをクリックします。

③「出品している販売店の一覧」画面が表示されます。
一番上の販売店の「ショッピングカートに入れる」ボタンをクリックします。

④以下の画面に遷移します。
「1点在庫あり」となっています。
在庫数が少ないのでわかってしまいましたね。
ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。

⑤出品している販売店の一覧画面に戻りました。
次のショップを見てみます。
「通常、○○に発送します。」となっています。
これは、在庫がないショップなので対象となりません。
もう少し下を見ます。

⑥在庫がありそうなので「ショッピングカートに入れる」ボタンをクリックします。

④以下の画面に遷移します。
またまた「1点在庫あり」となっています。
在庫数が少ないのでわかってしまいましたね。

うーーん、この商品は、どれも在庫が少ないですね。
別の商品にします。
ここまでの手順は、在庫が少ない場合の確認方法としてご理解ください。

結構長くなってしまったので、続きは次回にします。

本日もご覧いただきありがとうございます。
amazon専用スカウターを手に入れたい方はこちら⇒Amazon 商品の売れ行きが手にとるようにわかる方法

このブログは今、何位?
はてまた、こっちでは?にほんブログ村 小遣いブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました