Amazon式 狡猾なリサーチ法

ご訪問ありがとうございます。

前回⇒Amazon 商品の売れ行きが手にとるようにわかる方法

ヤフオクですら面倒でできなかった
元・ダメリーマン ひろしです。

最近、よく質問をいただくのですが
一番多いのが、「どうリサーチすればいいか?
というご質問です。

うーーん、リサーチと言っても
「興味があるカテゴリの商品を
ランキング上位から辿っていくだけ」
です。

。。


と思っていたのですが、無意識の
うちにやっていることがありました。

。。

しかも、かなりチョー強力です。
というか、ちょっと反則技です。

今回は、その強力でちょっと反則技を
特別にお教えします。

この方法は、本当は教えたくありま
せんでした。

。。

なぜなら、この方法を他の方がやりだすと
自分の首を締めることにもなりかねません。

とはいうものの、Amazonで稼いでいる人は、
ほとんどやっていることだと思うので敢えて
公開します。

私は、かつて
Amazon 商品の売れ行きが手にとるようにわかる方法
で、他の店舗の在庫数の調べ方を公開しましたが

今回は、他の店舗が「どんな商品を扱っているか」
の調べ方を公開します。

この方法を知ることであなたクラス
勉強熱心な方なら。

あなた:「なるほど~、こんな商品もあるのか。」

あなた:「へー、この人いいセンスしてんじゃん。」

てな、感じで「芋づる式」に新しい商品
が見つかります。

しまいには、
(お宝候補がザクザク出てくるので)
あなた:おいおい、今日は俺を寝かせない気か?
となります。

ですから、明日の仕事に差し支えるので
くれぐれもご注意ください。

なにしろこれで他の店舗の
・在庫数
・扱っている商品
がわかるのです。


先日、実家に帰った時に甥っ子(4歳くらい)と
ババ抜きをしました。
baba
まあ、楽勝ですよ。

甥っ子は、はしゃいでいるのでちょいちょい
手札がこちらから見えるのです。

しかも、甥っ子からカードを取ろうとする仕草を
するだけで、目の動きや表情から「ババ」か否か
がすぐわかります。

ようするに、今日お教えすることで
あなたは、楽勝状態になるのです。

あなたは、小さな子どもとババ抜きを
するかのようにチラチラと答えがわかる
勝つことがわかった勝負」をするのです。

逆に、この方法を知ならないと、せっかく
苦労して見つけた商品も
パクられるだけパクられる」、
そんなお人好しショップになり下がります。

もう、勉強熱心なあなたならお気づきかもしれ
ませんね。

そうです。そもそもamazonで出品するということは、
パクられるんですよ。
評価も丸見せ
扱っている商品も丸見せ
です。

だから、たとえ狡猾な方法であっても、
あなたもどんどん他のショップからパクりましょう。

例です。
例えばASINがB004P2HMNMの場合

店舗名をクリックします。

ジャーン

①、②
まず、評価を見ましょう。
評価履歴の数が少ない場合はあまり当てになりませんが、
最近の評価が4や5で、ある程度の評価履歴があれば、
そこそこいいショップだと判断できます。


そして、商品を見ます。

そうです。
コレと同じ商品をとりあえず
リサーチすればよいのです。。

では、マインドセットです。

マインドセット
パクられる以上にパクれ!

amazonで出品する以上、パクられる
リスクは避けられません。

どうせパクられるんですから、
こちらも競合店からパクりましょう。

では、今日の月30万への究極の方法です。

Step1.
amazonで商品を見ます。

Step2.
店舗名をクリックします。

Step3.
その店舗の評価を見ます。
※あんまり低い場合や評価数が少ない場合は、
当てにならないので、別の店舗にしましょう。

Step4.
「なるほど、こんな商品もあるのか」
と言いながら、その店舗内の別の商品を
クリックします。

以上です。

では、今すぐアマゾンのサイトを開いて
あなたの欲しい商品を観てください。

今すぐです。

。。

実は、今日のマインドセットは、かなり深いです。
「パクる」というと聞こえが悪いですが、
要は、真似することです。

そもそも、
学ぶ:学ぶとは、「まねぶ(学ぶ)」と同源で、
「まねる(真似る)」とも同じ語源である。
©語源由来辞典

とにかくうまくいっている方法をどんどん取り入れましょう。

p.s.
ダラダラ見ていると、結構、時間が
垂れ流しになるので、リサーチする
時間を決めて行うことをお勧めします。

本日も、お読みいただきありがとうございます。

つづきはこちら⇒私のお宝公開します。

次の記事 -> こちら

このブログは今、何位?
はてまた、こっちでは?にほんブログ村 小遣いブログへ

コメント

  1. 神田太郎 より:

    ひろしさん、こんにちは。神田と申します。
    ブログランキングからやってきました。

    Amazonで商品リサーチする方法、とてもシンプルで分かりやすく、簡単に実践できる方法ですね!
    大きく納得しました♪

    有益な情報を本当にありがとうございます。
    こんな有効な情報をあっさり公開しちゃって良いの!?と思ってしまいました。
    驚きと感謝を込めて、コメントさせて頂きました。

    これからも応援しています。
    もちろんポチッして帰りますね♪

    • ひろし より:

      神田太郎さまコメントありがとうございます。
      これからもよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました