ご訪問ありがとうございます。
ヤフオクですら面倒でできなかった
元・ダメリーマン ひろしです。
先日とても嬉しいメールをいただきましたので
ご紹介します。
ためになる情報をご提供いただきありがとうございました。友人が
ひろしさんのブログを読んでそのまま実行したところ、すぐに利益
を得たとの話を聞き、私も現金ながら勉強をはじめたました。どう
ぞよろしくお願いいたします。
「そのまま実行して、利益が出た」と言うのが
とても嬉しいお言葉です。
こうしたご連絡はとても励みになります。
あなたのご感想、ご意見、ご質問の
メッセージやコメントお待ちしています。
さて、今日はとても重要なお話です。
このポイントを押さえることであなたは、
- 自分の商品を
「amazonに置かせてもらっている」という感じから
「amazonに置いているんだ」という感覚になります。
※要するに主人公が自分になります。 - 自分の店に対するモチベーションが上がるので、
品揃えをするためのリサーチに対する集中力が増します。 - 『実は俺、店持ってんだ。』も、かなりリアリティが増します。
- なによりタダ(追加料金なし)でできます。
といいことづくめです。そんな、スーパー
な方法を知りたくないですか?
。。
逆にこれを知らないと(やらないと)
せっかく良い商品を並べていても
やや、お客さんの入りが悪くなることが
予想されます。
なにより、自分の店に対する思い入れが
希薄なままです。
。
その、スーパーな方法とは、
。
。
。
それは、ロゴです。
出品者ロゴです。
。
。。
あなたは常日頃、いろいろなロゴを目にしていると思います。
そんな、ロゴがamazonで大口出店していると
無料で設定できるのです。
やらない手はありません。
どれだけ「かっこいいロゴ」を作ってもいいんです。
※マネはいけませんのでご注意ください。
例えるなら、出品者ロゴはお店の看板です。
あなたが商品を買う際、同じ商品が同じ価格なら、
「かっこいいロゴ」の店から買いたくないですか?
では、「かっこいいロゴ」を作るために
出品者ロゴの設定についてご説明します。
まだ、Amazon出品サービス登録が完了していない場合は、
並行して、こちらをご覧いただき、いかに安い商品が
あるかを見ておいてください。
チョーかっこいい「出品者ロゴ」をチョイチョイ
と作成して士気を高めましょう。
チョーかっこいい出品者ロゴ?(例) ※製作10分
そして、めいっぱいハッタリをかましましょう。
ハッタリについて私の好きな話があります。
A:「昔、本田宗一郎さんと言う人がいまして。。」
B:「誰だって知ってるよ」
A:「あれ、ご存知でしたか?」
B:「誰だって知ってるでしょう。“世界のホンダ”なんだから」
A:「彼は、町工場のときからみかん箱の上に立って
『世界のホンダになるぞ!』って言っていたそうです。」
B:「あー、何かでそんな話、聞いた事ある」
A:「なぜ、そんなハッタリが言えたのでしょう?」
B:「そりゃ、ハッタリじゃないからでしょ。だって“世界
のホンダ”なんだから」
A:「でも、その頃はまだ“世界のホンダ”じゃないですよね」
B:「まあ、そうだね。」
A:「まあですか?」
B:「いや、そのとおりです」
どんなすごい人も、最初があるんですよね。
しかも、すごい人たちは全員、ハッタリを
かましています。
この流れで一気にマインドセットします。
出品者ロゴでハッタリをかませ!
要は、かましたもん勝ちです。
では、今日の月30万への究極の方法です。
Step1.
amazonで任意の商品を見ます。
Step2.
新品の出品をクリックします。
※「新品の出品」の右の数字が出品している店舗の数です。
※この場合、出品数は22
Step3.
いろいろなロゴがあることを確認します。
以上です。
すでに大口出品している場合は、今すぐ
出品者ロゴを登録しましょう。
■出品者ロゴを作成します。
参考サイト
ロゴジェネレーター(ジェネレータ)まとめ
フリーフォントで簡単ロゴ作成
「フリーフォントで簡単ロゴ作成」での作成例
■出品者ロゴ注意事項
サイズ:120×30ピクセル
ファイル形式:.jpgまたはgif
ファイル名:半角英数字
※小口出店の場合、出品者ロゴは作成できません。
■出品者ロゴ登録方法

①セラーセントラルにログインします。
②[設定]-[情報・ポリシー]をクリックします。

③「出品者に関する情報とポリシー」画面で[出品者ロゴ]を
クリックします。
④「出品者ロゴ」が表示されるので[ファイルを選択]ボタンを
クリックしファイルを指定します。
⑤[アップロード]ボタンをクリックしファイルを指定します。
以上です。
p.s.出品者ロゴがあるといかにも自分の店という気持ち
になり感情移入できます。
本日も、お読みいただきありがとうございます。
つづきはこちら⇒「Amazon 商品の隠された秘密とは。。。」
コメント
亡相心子(もうそうしんし)というブログをやっています、翔(しょう)と申します。
この度、amazonnへ出店しようかと思っていて、
出店者ロゴの作成の仕方が分からず困っていたので、こちらのページの動画が大変分かりやすく助かりました。ありがとうございます。
お役に立ててなによりです^^